かわいいなあ(^-^)

かわいいなあ(^-^)
今日は竜平さんのターンでたけとりさん。
失敗(笑)
堀江さんちの庭でBBQ。かき氷大人気(^-^)
暑いので庭でプール。ともちゃん泣いてるー(苦笑)
手挽きのミルで自宅でもハンドドリップ。なかなかうまくいかないなー
歩いてともちゃんと順正と一緒に。
今日も今日とて作業。
写真撮影でまちくる仙台へ。
ミライトスに集まって内容検討会議。
いつの間にかウインドウズ10になってた(笑)
何やってんだ(笑)
豪屋でラーメン食べて、向山児童公園で遊んでミニストップでアイス(笑)
暑いなあー
これから写真撮影のお仕事!
今日も元気に営業してます(^-^)
ゆめちゃんと、蔵王にカモミール写真を撮りに。ここ気になってたんだよね(笑)
帰りは、みやぎのあられにも寄るぞ!
たけとりさんが、オーバンデスにでてた(^-^)
まつかんさんに行く前に。
店員さん独特(笑)
ほっぺに貼っちゃった(笑)
すごいなあー。ザウルスの、わかりやすいし、いいなあー(^-^)
今日は、いいこどもの日だねー(^-^)
最後はふたりでボウリングマンに変身(笑)
仕事してたお母さんも混じってボウリング大会!
ボウリングの時間待つあいだ、初体験2つめ(^-^)
おっ!なかなかスジがいいぞ!
新しい丹野君のお店。楽しい(笑)
場所変わったんだな。混んでるぞ。
ともちゃんの袈裟固め、つよいぞー(笑)
ウジエまで、ハーモニカ吹きながら(^-^)
いらっしゃーい!
新聞つたえびとに続き、新たなプロジェクト始動!
帰ったらラーメン屋さんができてた(笑)
いよいよモリサワもゲット!
こんな風景
原淵さんと写真撮影の前に女川丼に並ぶ(笑)
今日は、まゆみさんのお店についてみんなでアイデア出し!
ゆめちゃんのためマック購入。がんばるぞー!
子供たちを連れて野草園へ。めずらしそう(^-^)
石原さんとこの新事業のため撮影。青柳くんとこの赤ちゃん、おっきくなったなあー!
蔵王咲き茶カフェ、テレビ初取材!ザウルスがんばれー(^-^)
5月から正規雇用するので相談に。
じゃんけんぽん(^-^)
あるある(笑)
女川に来たので、金華楼で激辛地獄ラーメン!
ともちゃんまだ眠そう(^-^)
朝のいつもの風景。ともちゃんがお見送り(^-^)
おかげでかなりきれいになった!ありがとう順正!(^-^)
明日からまたがんばるよ!
明日から新しい社員が来るので、順正に手伝ってもらって事務所の大掃除!途中ホットサンド作って食べたり遊んだり(笑)
ともちゃんが病院に行く前に、2人でお店に来てくれた。
今日の蔵王咲き茶カフェは、ちひろちゃんのターン。祭り事業部の打ち合わせやってる(笑)
まちがったもんだい?まちがえたもんだい?
今日はおれのターン。そしたら真琴ちゃんが来てくれたー。ありがとうー。しかも、なんとうれしいニュースも!(^-^)
いつもの打ち合わせへ。
カギの救急車さんは、ほんとにプロだなあと感じるな。
ベニーランドに来た。ラーメン吐いたりこぼしたりお釣りとり忘れたり災難もあったけど(笑)楽しいな。
順正と遅くまでかかって2人でやっと完成!よくやったぞ!
天気がいいのでお花見。これから仕事で飲めないのがザンネン(笑)
順正と朝から将棋
晩ごはんのお店探して、あえて冒険してみた(笑)。かなり量も多くてなかなか美味いよ。
今日はこれからお母さんの誕生会!壁の文字「たんじゅうび」になってる(笑)
自分でやるのかー(笑)
プリンターの調子が悪いということで見に。自宅カフェ「くるり」楽しみ。薬師堂駅の超近くでビックリ!
トムテで送別会。朝廣さん、長野に行ってもガンバッテー!おれも「さくら」を弾き語り。
今日はちひろちゃんも。
柴田さんとエッティと飲み。お互いがんばろーぜ!
気に入ったー(^-^)
そしてともちゃんの進級式。また一年たのしんで!(^-^)
泣くともちゃん。かわいいなー(^-^)
順正が一人でこうたんのとこへ新幹線の旅!がんばれー!(^-^)
ともちゃん、今日からたんぽぽ組!お姉ちゃんになったねー(^-^)
五橋のB2にて。課題は多いけど、たのしい。これからがんばるぞ!
マティさんと朝廣さんも。朝廣さん、長野でもがんばってーー!
順正オリジナルのスーパーマリオの面。こりゃあすごいぞ…!!
今日の晩ごはんはたこ焼き。
美味しそう(^-^)
バッチリ掲載されてたーー(^-^)
近所のこどもと。はしれーー!
よっちゃんがインフルで作れなかったけど、待望の入荷!
アクタレイアが順正の児童館にもあるとはー!
並んでると壮観だなあー
もらった(苦笑)
カーペットが赤くなってた。
仙台バスさんのリーフレットができてきた(^-^)
聖ちゃんと今日オープンの多賀城図書館へ。たかおっちテンパり中(笑)
竜生くんと仕事のあと、渡沢さんイチオシのラーメン屋さんへ。噂どおり伸びてたけど(笑)美味かったー
ともちゃんニコニコ。
みんなでワイワイ(^-^)
なかなかいいとこだなあー。ここは人が集まりそうだ。
仕事が一区切りついたので、ちょいと練習。
例によって激辛麻辣刀削麺。胃が痛くなるんだよなー。美味しいから食べるけど(笑)
ともちゃんもなかなか上手だぞーー(^-^)
近くのカラオケ屋で、たくちゃんとギター練習。飲みすぎた(笑)
順正すごいわーー!
ミヤギノチルドレンもいよいよ始動…ということで、うつぼでギブソンのギター買ってきた!がんばるぞーーう!楽しみ!
朝の時間で、ちょっと家で缶詰づくり体験中(^-^)
一迫にきた。いいお店(^-^)
なかなか豪快(笑)
仙台リビングで取材に来てくれた(^-^)
久美食堂と今の部室行って、星陵に。星陵会館もすごく変わってたなー
作並でこけしの絵付けとかやって秋保の温泉入って、近くの中華料理屋でぽんかんの誕生会。ケーキ買っといた(笑)
みかん一家来仙。みかんのたっての希望で、みんなでわざわざ定義にあぶらげ食べにきた(笑)
たこの商品のパッケージ試作中ー
兄妹で布団で大はしゃぎ(笑)
なわとび練習のつきあい。おれのころよりいろんな技ができてすごい!
ぐるぐる公園に遊びにきた。だんだんいろんなことができるようになってるなあ。
ん?水を使わないトイレ?
いよいよグランドオープンに向けて、ココチさんとかにもご挨拶(^-^)
おじいちゃんの順正発見(笑)
インフルで2階に隔離され中…
今日は東海村へ。そっか、常磐道全部開通なってたのか、すごく便利だな。途中線量表示が何ヶ所か。
少し前から興味ありそうだったので、周期表印刷して帰ったら、自分でパズルみたいに作ってた!すごいぞー
キビダンゴと航さんのお話、参考になるなあ。
熱っぽい中、アナーキー終了ー。千葉くんの屋号、参考になるかなー??
竜生くんのに参加!
かわいいなあ(笑)
ともちゃんが熱でおやすみ。おれはうちでおしごと。ユーチューブ見すぎ(笑)
順正とふたりで太白山登山。想像を超える険しさ(笑)。すごく楽しい時間。(^-^)
ミヤギノチルドレン、記念すべき初ライブ。
出来は今後さらに切磋琢磨するとして...やっぱり気持ちよかったなあ!
順正とともちゃん、かわいいな。
かわいい(^-^)
たくちゃんとこで、飲みながらえんえんとくだらない話など(笑)
作ったパネルもバッチリ目立つぞー!
いよいよ本格稼働!いろんな人がきてくれたー!
高い熱…インフルか??
ミヤギノチルドレンでやる曲のスコア、届いたぞ!
岡清さんのアヒージョラベル試作中。いいのができるぞ…!
竹鶏さんのハム&ソーセージのギフト箱吟味中。なかなかむずかしいなー。
届いたー!ありがとうございますー(^-^)
どんどん美味しくなってくるーすごい!(^-^)
いろいろ育てるぞーう!
ヒラードが昨日の夜飲みの帰りに泊まりに来た(笑)
2月号そろそろ発行ー
ともちゃとにいにいのプール見学にー。
来てみた。
着々と揃ってきた。
もみくちゃ(笑)
すごくグラグラしてる。いまから糸で抜くよー(^-^)
じゅんせいは特製の卵焼きを一人で、ともちゃんは一人で着替え。すごいぞーー
ガラスの皿とか小物を買い回る日…
すごいぞー!いろんなことできるようになるのはたのしいね!
あったかくなってきたなー
今日までの確定申告(e-TAX)用に再交付に来た。
なんつー格好してんだ(笑)
みんなで朝ごはんの準備。おいしそーう!
商品開発の話など。相変わらずいい島だねえ。
今日はみんな早起き。ともちゃんはまだ起きないな(笑)
竹鶏さん、クロスロードの次はシェフのところでたくちゃんパーティの打ち合わせ。いろいろごちそうさまでした!
遅く帰ったら夜食が用意してあった。サンクス。
順正に点字の法則教えたらすんなり理解してクイズにも正解。すごいぞ!
順正黄色コース。パソコンの充電器買いがてらケンタっきーに寄ってみた。
順正の作ったベーコンほうれん草炒めとともちゃんの割った卵かけごはんで最高!
今日で4年。気持ちも新たに。
ささやかな結婚10年祝い(笑)
やまちゃんと久保田さんと。大盛りたのんだけど食べれなかった(笑)
竹鶏さんにて。マニアックすぎる(笑)
最後の設立講座終了ー。デュッカで打ち上げ。
教科書覚えてて見てない(笑)
じゅんせいのうんちなが!(笑)
前から書き取ってた小学校で習う漢字全部書き取り完了!たのしいな!
レボリューションズ借りたはずがリローデッドふたつ(笑)
結婚10年記念!順正とともちゃんをばあばのところに預けて塩釜のぐらへ。大満足(笑)
授業参観は発表会。練習中ー。
帰ったら作ってくれてた。これでビール飲もう(笑)
阿部大の接客セミナー。面白い(笑)
今回は菅原やっしー。なかなか盛り上がってます!
近々オープンのみやたびに来たら一茂さんがいた。
冷凍庫にあった木村さんのパルム勝手に食べたので、もっと高級なの補充(笑)
家族で焼肉中ー
今日は黄色コース。自分で調べたり聞いたりして、難しい漢字も。すごいぞ!
見たいらしい。いーよー。泣いてるのも可愛いな(笑)
どっちかが床に回せるとどっちかが回せない…二人で練習練習!…ってもう寝ないと!(笑)
ちょいちょい食べてたけど、閉店かー
商品ブランド開発もいよいよ佳境!
打ち合わせの前にまっちゃんと、希望の鐘商店街のお店へ。結構混んでる名店。女川カツカレーをば…
男子女子ジャンジャンとファンキービートでバンボーバンボー(笑)
漢字教えてあげてたんだなー
レジェンドばくざん、全国デビュー!その勇姿しかと見届けた!
二人でベーゴマの練習ー。だんだんできるようになってきたぞ!
赤鬼の幻のメニュー(笑)
なぜかここですでに帽子かぶってる(笑)
寿司を食べずに満足な二人(笑)
つかれたー。
ともちゃん、よかったねー(笑)
新聞つたえびと用に写真撮りにきた。
去年の誕生日のときに欲しいのがなくて、いつでも使っていいプレゼント券あげてたのをやっと使えた(笑)
今日、女川のあたらしい駅舎と万石浦に沈む夕日をみてたら、なんだか変に感動してしまった。震災前に一度だけ降りた女川旧駅舎のことを思い出して、なつかしかった。
www.miraitos.co.jp/mirairo/pdf/150207_onagawa.pdf
女川の帰りにコロナへ。牛乳の飲み方が正統派(笑)
女川駅開通前の女川へ、家族で来てみた。おかせいで女川丼を食べてたら明彦さんたちに遭遇(笑)
ざおうハーブの平間たくちゃんや平間ヒラードたちのハーブ&協力のもと、いまミライトスでハーブティのティーバッグの商品を開発してます。
ざおうハーブのハーブはスゴイ。これまで数々のハーブティを手掛けてきたであろう静岡のOEMの会社さんも、こんなにおいしいハーブティは初めてだとビックリしてましたよ(ほんとに)。
最初はカモミールから始めて、順次レモンバーベナや、レモングラス、スペアミントなども商品化していく予定で、このほど、ブランド名も決定しました。
名前は「蔵王咲き茶(ざおうさきちゃ)」。
笑顔に、おしゃべりに、花が咲くように。三角ティーバッグのなかの葉っぱも、熱いお湯の中で咲くように開きます。
我ながらいいネーミングではないですか(笑)。
試作品を飲み飲み、ざおうハーブのおいしいハーブティがもっともっと広まるように願ってます。
発売までもう少々お待ちいただければうれしいです。進捗ちょこちょこご報告しますね!
ただいまーー
恒例のお母さん鬼(笑)
インキーのときに借りた5,000円を返済(笑)借りたお金を返すならやっぱ小切手でしょ(笑)
仕事中を激写(笑)
阿部大が自宅から持ってきたブルブルマシンを事務所に導入(笑)やせる気がしない(笑)
もらいもの。オシャレだし美味い!ありがとうー
ともちゃん、洗濯もの干すお手伝い。えらいぞー
商工会議所へ。まず申請書つきの手引き書を1,200円で買わされる。商売上手い!(笑)
事務所に戻ったら机の配置いい感じになってた(笑)
翌朝の団らん。たくちゃんは相変わらず早いなあ(笑)
泊まる流れ(笑)
おっ、阿部大貼ったな。
衣装も楽しみだねー(ほんとは店内撮影禁止だったそうで…スイマセン)
昨日忘れてたのを回収。こんなんが多くて困る(苦笑)
撮影に使ったお料理をいただきます!おいしー!でも食べきれない(笑)
いい景色!
女川の鈴屋に泊まり。飲み直し(笑)
塩釜のお店を家族で見に。前に食べて美味しかったラーメン屋さんで満足!
なかよしの二人(笑)
何枚も意味ないのをたくさん撮る(笑)ともちゃん目線。
アンパンマン見てる(笑)
鼻血じゃないのに入れたがったらしい(笑)
ずっと赤丸ばっか食べてたけど、白丸の方がうまいかも…!次回からは白丸だ(笑)
帰省してきたこうたんと仲良し(笑)
こうたんもきて大晦日。大晦日にゆっくりしてるなんてここ数年なかったなー。
格差社会の底辺に属する人たちの最後のたまり場「白頭山」でファイブブリッジ忘年会。さらば&ありがとう2014年。2015年もいい年であるように!
www.miraitos.co.jp/mirairo/pdf/141227_fivebridge.pdf
レゴで作ったオリジナル飛行機!
家族でやまなか家。ともちゃんごきげん(笑)
FB映画部で「のぼうの城」を見た後は恒例のクリスマス会(笑)
ケーキを6等分に切り分け(笑)
順正は夜中何回も目を覚ましては枕元を見て、まだ来ない…と言ってたけど、こんな大きなのが届いてたとはーー(笑)ともちゃんもピンクの自転車、よかったね!
超よかったー。グスン
南三陸観洋で絵心大会(笑)
近所の家が積み木みたいに積み上げられてく…(笑)
ようやく完結。おもしろかったなあこのシリーズ。
YouTubeに落ちてた北の国からを流しながら、かるーく仕事(笑)
こういう新聞っていいなあ。子どもの頃から新聞を読む習慣つけるにはいいかもなあ。
バスに乗って会社に寄って、クルマとってくる(笑)
りえぶうと一杯
帰ったらこんな置き手紙が。最近は順正が一番朝早いから、喜ぶだろうな。
またまた観洋の朝。
朝ごはんー
iPad買いにきて目をはなしたすきに、知らない人にお世話になってた(笑)
お母さんの新しいレンズ買うのについてきた。
にいにいのカンフーのマネ(笑)
今年いっぱいで閉店しちゃう石巻マルシェ(三陸おさかな倶楽部)に、ぜひぜひ!
www.miraitos.co.jp/mirairo/pdf/141219_asanomegumi.pdf
白頭山でプチ打ち上げ(笑)まっちゃん、ザウルスありがとう!一緒に飲みたいひとー、おヒマなら来てよネッ!(笑)
今日はテーブル席。
仕事で写真撮影に来てインキー(笑)。JAFに頼めばよかったのに気づかず、14,000円の出費orz
会社に寄ってちょっと仕事中にお絵かき(笑)
すごいぞすごいぞ!
朝から家で練習(笑)
ツダッチと日帰りでハラルエキスポ&超でかい魚屋視察。帰りは買った魚ともらったハラル醤油でビール(笑)
記念すべき60回目は水曜日でちいビズと重なり、代打岩崎真実ちゃんで!
懇親会。この仲間ほんとたのしいなあ。
一年くらい毎週土日に15分ずつやってきた、昔おれたちがやってたサルゲッチュ3を順正が完全クリアー!えらいぞ!
亘理のレストランで。いやあいい集まりだなあー
会社で木村さんの仕事でつかったらしい新幹線で遊ぶ(笑)
青葉区民まつりで出すトマト焼きそばののぼり。永勘さんに発注。まーこんなんでいーかな!
お母さんがサビオ貼ってくれるよー(笑)
星川さんと弦と、初新生ラブミーへ。たのしいー!
トミカ…(笑)これ曲がるとき首落ちるよね(笑)
みんな来てくれて、かほぴょんになついてる(笑)
あべだいと竹鶏の白いポトフをば。このお祭り、あまり売れんなー(笑)
今日はみんなありがとう!たくちゃんも限界(笑)
たくちゃんと蔵王ハーブティーについて打ち合わせ
おおー楽しそうなうんてい!
遅く帰ってきても元気でるなあー
仕事前に。コーヒーでかすぎた…(笑)
カギの救急車成田さんにもらったこれ、お母さんにあげようー
今回はおれが4時間話し手に。
ぱりぱり焼…というより、トマト焼きそばで出店(笑)。なかなか繁盛してきました!
昼になって盛り上がってきたぞうーー!
おめでとう!Yo!Yo!Yo!
はっちーの結婚式!つだっちとおれは例のラップを(笑)
1年で5,000コメントついたスレッドの記念(笑)
おっかぁに誘われて、講座のあとに合流。利き酒日本一とかすごい人が身近にいるもんだ。
二人で立つ(笑)
ともちゃんと二人でウジエに来たら寄り道して帰れない(笑)
なんつースープの飲み方だ(笑)
楽しそうに邪魔してる(笑)
自分のクルマと間違って手前のクルマの料金払ってしまった(苦笑)
これから免許証更新(笑)。初仙南運転免許センター。
小物置きも作ってくれてた!うれしいなあー
順正が脱いだものいれるやつ作ってくれてた(笑)
いつものように。のどかだのうー
車が動いてる間よくぞ耐えた。もう大丈夫、思う存分そのたけをぶちまけろ(笑)
おっ新しいのでたのかー
マントをつけて、にいにいとチャンバラ。つよいぞー
竜平さんがきて、いろんなプリン食べてみる。今度テレビ出演、すごいなー
ビジネスを 為す嬉しさを 感じけり
ほかならむ我が 道とも思へば
先週末お世話になった滋賀のお二人の社長(村上肇さん、寺田元さん)からは、ビジネスを進める上で大切なことをたくさん教わった(本当にどうもありがとうございました)。
いつまでたっても教わることの多さに情けなさも感じつつ、それでも前に進ませてもらえるありがたさも。
ビジネスや経営には、人生に必要なことすべてがつまってる気がする。
教わる価値は、それを実践することにある。
子供たちはにぎやかだねえー(笑)
出番の合間に(笑)
滋賀のお二人に心から感謝。
オクトーバーフェスト来てみた!
かたぐるま(笑)
かっきーの送別会なのにかっきーが仕切ってる(笑)
順正とともちゃんから手づくりの誕生日プレゼント。グスン。
来てみた。なかなか白熱してるなあ。
ぶんさん、小濱さん、あべだい、チカちゃんたちと。
さあ!明日からジャズフェス!
ぼくらは錦町公園のブースで出店しますので、みなさま、おヒマじゃなくても来てよネ!
不思議な(?)食べ物「パリパリ焼き(仮称)」をはじめ、ぶんさんの揚げかまぼこを焼いた新定番「ぶんぶん焼き」など盛りだくさん。
ジャズフェス、盛り上げまっしょう!
詳しくは ↓↓↓ コチラ ↓↓↓
イツフェスで話題をさらった、たい焼きの形をした不思議なフィンガーフード「パリパリ焼き」が装いも新たに登場!
なんと今回の中身は
伝説の調理トマト すずこま
奇跡の調味料 よっちゃんなんばん
を使用した焼きそばがドーン!と入ってます
一説によると純米酒bar狙いで日本酒に合わせたという話も。
酒のかわしまさんチョイスの美味しい和リキュールと、雨と嵐を呼ぶ男直送、これまた日本酒にぴったりの
ぶんぶん焼き(正式名称)も登場!
またパリパリ焼きの歌が聞けるかもしれない二日間!町ごとおこしやす!
おしながき(価格は明日決定予定!)
パリパリ焼き(仮) 350円(仮)
焼きそば(パック入り) 500円
ぶんぶん焼き(正式名称) 300円(仮)
和リキュール各種 500円
和リキュール炭酸割 プラス50円
ハートランドビール 500円
などなどです!
基本講座、ショップ・サービスコース3回目・夜間の部。自分のビジネスの役割分担をワークシートに記入。
ぱりぱり焼きジャズフェス出店打ち合わせ。かっきー撮影ー
すごいぞ…例えば82-35=?
一の位が-3、十の位が5だから、50-3で、答えは47だと…。これは思いつかない。すごいぞ順正!
高知での勉強会は刺激的だったな。せっかくなのでもう一泊(笑)
ホテルで仕事したあと近くのラーメン屋でひとり余韻にひたりつつナマ2杯目突入(笑)
ここまで送ってもらった(笑)いってきまーす。
高知へEC合宿!
今日は壱弐参(いろは)横丁のちゃんとゴハン食堂 みやカフェで昼ごはん。自分的には「豚ロースのタルタルソースがけ」食べたかったけど、あえての「ししゃもの南蛮漬 レモン風味」チョイスでグンと健康体になった(笑)
ともちゃんちょっかいだす(笑)
24時間テレビの市民広場へ。あいすやさん、なれるぞ!
おおー丁寧に書いてていいね!
関さん木皿ちゃん、おめでとうーー
みんな上手いなあ。お母さんつくった妖怪ウォッチのもうますぎ(笑)
ともちゃん一人でやりたくて泣いてる。かわいいなー(笑)
あの頃の 朝顔ここにあり
違ふ時間(とき)でも 違ふ空のしたでも
小学校1年生の夏休み、ぼくも朝顔を育てていた。
それから三十余年が経ち、住む場所も時間も変わったけれど、同じ朝顔がいま、ここにある。ちょっぴりずさんな育て方も(笑)
#酔想写歌
トトロのジグソーパズル、ラスト1個!
よく寝てる(笑)
雨のなか、パリパリ焼きを売り続ける…(笑)
イツフェスの五橋酒場の営業許可書ゲッツ。
一眼を 覗きてをれば 気づかざる
被写体のあり スマホの一枚
花火の傑作を撮ろう!と意気込んで臨んだけど、カメラを奪われ…(苦笑)
でも、素晴らしい花火の写真はいくらでもある、スマホでも傑作じゃなくても自分にしか撮れない写真には価値があるんだなあと思った日。
我をまた 頼りのひとりと 思ひてや
踏み出す君の 決意ぞ嬉しき
「結婚するのは一人前になってから」という考えがあるけど、それはたぶん男のエゴなんだろうな。理由は、たぶんいつになっても自分を一人前と思えることはないだろうということと、もうひとつ、大切なひとと一緒にそれを目指せばいいじゃないかということ、それが覚悟ってもんだ。
7月26日の青柳君の結婚式にて。彼がこれまで培った仲間やぼくを、大切なひとを守るための拠りどころのひとつとして信頼し、結婚を決めてくれたんだとしたらうれしいな。
急きょ聖ちゃんと高尾っちと飲み(笑)
夏空の あをの切れ間に 雷(らい)の泣く
余韻を窓に 八月初日
外に出ていれば、たまには滝のような雨に出くわすのもいーかもなー。傘ばっかり増えるけど(笑)
決算を 無事終へてなほ 悔しきを
夢みる証と 信じ進まむ
支えてくださる皆さまのおかげで、今年も弊社は無事に黒字で決算が確定し、納税。
いつもどうもありがとうございます。
でも今は、それだけじゃ満足できていない自分を感じる。
こんなもんじゃない、えがいた夢にむかって会社もぼくも、もっと早く、もっと大きく周囲や社会の役に立ち、成長していかなければ。
感じる悔しさは、たぶん前へ進む原動力。がんばるぞ!
帰ったらうがい手洗い!
寝る前のひととき。
うまくはれるようになってきたね。すごいぞ!
気をつけてなーー
どんどんできてきたね。
設立講座第2回夜間の部。受講生のビジネスプランをニーズ、市場、競合など各項目に分けてブラッシュアップ。
気まぐれの パパの特製弁当の
メニューは昔 食べてたレシピ
[大意]
夏休みの朝、気まぐれに作ってみたお弁当は、無意識のうちにかつて自分が食べてた母のお弁当と似通っている。母
から受けた愛情なんてほとんど忘れてる(気がする)けど、こういう形で、あとになって表れてくることがあるんだ。
…単に料理の引き出しが少ないだけ、ともいう(笑)
さーて東海村へ日帰りで!
今日の未来塾はおっかぁ。しかも誕生日!おめでとうございます!いい話も聞かせてもらいました!
どんどん壊れていくごくりの椅子のリペアー敢行!(笑)
ドキュメンタリー映画上映会。
社会人は時間が命。効率よく見つける方法を考えてみましたので、まちがいさがしをする際はご活用いただければ幸いです。
ほかにもありましたら、情報ぜひお寄せください。皆で協力しあい、まちがいさがしにかける時間を短縮しようではありませんか。
◆ まちがい不近接の法則
答えを見ると、まちがいの箇所がこのように比較的大きめの〇で囲まれていることがわかる。したがって、あるひとつのまちがいのすぐ近くに、別のまちがいがあることはない。
◆ まちがい均等分布の法則
出題者の心情としては、なんとなく、まちがいの場所を偏って分布させたくないものである。したがって残りのまちがいを探すときは、バランス的に均等分布を意識するとよい。
◆ 体の数にまちがいなしの法則
体の一部の数にまちがいがあることはない。たとえば、手や指の数が増えていたり減っていたり、ということはない。
◆ イラレ修正簡易箇所の法則
まちがいさがしはほとんどが、絵がイラストレーターで描かれていると思われる。したがって、レイヤー(絵の重なり)を変える、位置をずらす、形や色を変える、などは簡単だが、和服の襟を左右逆にするようなのは少しめんどくさい。まちがいは往々にして、修正が簡単なところにある。
今日から夏休みのラジオ体操(テレビ体操)開始!一緒にやると言ったから起きたけどネムイ(笑)
夏休みは家族みんなでテレビ体操!
お母さんの好きなおじぱんゲット!よろこぶぞうー(笑)
登ってきた(笑)
今クールも今日でおわり!今回もたのしかったなー。
二人で学校で。夏休みの宿題にもできるらしい。うまいぞー出来上がりが楽しみだね。
いい絵だぞ!
りえぶうとまみちゃんも加わって。
おれが面接で「一番好きなシダは?」と質問されたら、迷うことなく「リョウメンシダ」と答えるだろう。葉の表面が裏面っぽい、愛すべき形の、昔から大好きなシダなのである(笑)。
やっぱ運動神経いいかもなあー
短くなるまでえんぴつ使ってえらいなー。おとつい買い忘れたけど、昨日買っといたよ。
かまいたち【鎌鼬】[名]
体を物にぶつけても触れてもいないのに、鎌で切ったような切り傷ができる現象。小さな旋風の中心に生じた真空に人体が触れて起こるといわれる。かつては、イタチのような魔獣の仕業とされた。鎌風。
こすった覚えはないけど、自然現象なら仕方あるまい(笑)
ともちゃんはシーツにもぐるの好きだなあ(笑)
息子の置き手紙(涙)。おいしくたべたよ!ありがとう!
三階のごかいでイツフェス出店者のミーティング。今年もやるぜー!
よしゃーキャンプ行くぞう!
元みどりぐみの飲み会のお留守番でふたりで天一へ。たまごむくの上手だな。
ぎゅう〜(笑)
ハーベストのロゴやWebなどについて打ち合わせ。
200人の大イベント。みんなスゴイ!
とある事業のちょい飲みプランのモニターにてー
お母さんが家に友達きてるので、雨の中プラネタリウムへー。たのしい!
毎週やってる上靴洗い。えらいぞー
フォーゼの鉄砲?でこうげき(笑)
食器洗いのお手伝い
今日は須田さんプレゼンツの「snatch」。もう一回観ないとわからないかも…(笑)。帰りはたくちゃんに裏道教えてやろうと思って青葉山のこんな道へ。途中道路が寸断されててバックで引き返し(笑)。
渡沢さんがきて、ヌードルメーカーの話など(笑)。椅子のこの座り方がいくない(笑)
緩衝材で漢字の練習(笑)
ガバやっぱり人気(笑)。
順正はがんばって2km完走!すごいぞ。おれ的にはちょっとひよった(笑)
さーてこれから走るぞう!
仙台市営バスでは、耳マークが掲示されており、その下には、マークの説明はなく「耳マーク」とだけ書かれている(笑)。
今年初ビアガーデン!終わると同時に土砂降り(笑)
よーし、今日も元気で楽しんで!
及善さんと一緒にファイブブリッジ運営MTGのあと、はじめて来てみた。近いのになあ。なかなか雰囲気よし。またこよっと。
こういうとこから文字列を探すとき、無意識に左手が「Ctrl+F」に動いてしまう(笑)。あと、何かをこぼしたりしたときは、とっさに「Ctrl+Z」に動いてしまう(笑)。あるよねー(笑)
ケーズデンキに行く前に、ずいぶんほしがってたラジコンヘリを買いに。ゴールデンウィークのときに順正がまゆちゃんからもらったおこづかい。
ともちゃんが体がかゆそうなので、ケーズデンキで買ってきた。
じいちゃんばあばの家にひろと達も集まって。なぜか服脱いでる(笑)
こういうの見ると、昔の自分とおんなじすぎてかわいくて仕方なくなる(笑)
ちゃくちゃくと出来あがってきてる!変わるもんだなあ。
ミラノからはみどりさんのほか、新婚旅行中のみっちー&あられちゃんも参戦(笑)
昔住んでたとこ、いま工事してるんだな。どんな感じになるんかな。
新聞つたえびと第27号 2014年6月版発行しました!
www.five-bridge.jp/tsutaebito_140611/
広角レンズで撮るとやっぱ広くみえるな!いいかんじ(笑)
おもいつき(笑)
新聞つたえびとの取材かねて、なるこりんへ。雨だってのにすごい行列。順正はなぜか掃除(笑)。このあと川渡温泉へー。
ともちゃんにムーミンを読み聞かせ。終わるころにはともちゃん寝ちゃった。感動した。
マイ発明(?)アイデア その2【 使用済み電池一目瞭然シール 】
これは(・∀・)イイ!!
使用済みの電池を、しばらくどこかに置いているうち「あれ?この電池使えるんだったかな?」と、また入れてみて「やっぱり使えないや」的な状況になることって結構あるはず。
そんな無駄な労力を無くしてくれるのが、この「使用済み電池一目瞭然シール」なのです!
方法は簡単!使いきったときに、あらかじめ貼られているシールをはがすだけ!
…つーか自分でどうしようもないので、どこかの電池メーカーやってくれないかな(笑)
ファーマーズマーケットにあったのと同じハンモックを買って、早速設置!おしりムチムチ(笑)
ともちゃんを迎えにきた保育園の鉄棒ですいすいっと。ビックリ!おれはこのときできなかったなあ、たしか。
第54回東北ビジネス未来塾は、ほの香の高橋周平さんで「コーヒー屋という生き方」。飲食業でなく製造業、というあたりしっかりもってるね!
この頃我が身に 流行る物 メタボ 深酒 尿酸値
中性脂肪に 内臓脂肪 偏食 夜型 運動不足
フェブリク リピディル エパデール クレストールの そろい踏み
どこかむなしい 自転車通勤 体に負荷なき ストレッチ
冷酷無比なる 体重計 見て見ぬふりする 他は無し
年に数回 マラソンの 大会エントリー するものの
日常生活 走るのは 横断歩道の 信号の 点滅している 間のみ
スーツのベルトの バックルが 突如外れる ハプニング
ワイシャツ背中の 横じわが フェイスブックで ぱっつぱつ
毎日鏡で 見ていても それほど違和感 なきものが
写真で見ると なにゆえか 太って見える 摩訶不思議
すると聞こえる 天の声 いやちょっと待て ちょっと待て
「太って見える」は 間違いで 「太っている」が 正しいと
否応なしに 気づかさる 切歯扼腕 誠に遺憾
いやむべなるかな 通販で 買ったオキニの Gパンが
見事に履けず 無念なり
今日も出がけに 妻がいう 寝るとき呼吸を してないと
道理で疲れて いるわけと 病院行こうと 思っても
負けちゃいられぬ 働き世代 仕事にいきる 俺なのさ
肉体疲労時 栄養補給 リポビタンD 飲もうにも
これもつまりは カロリーで 太って疲れる 悪循環
おっぱいさえも 膨らんで これがいわゆる アラフォー男子
第三次性徴と いうやつか すべては酒が 悪いのか
いや酒なしの 人生は 愉しみ半減 いたしましょう
まずはお医者の 定番の お酒控えて 運動を
この言葉をば 守りつつ いずれは俺も 細マッチョ
とはいかずとも 長生きを 最低目標 ピンピンコロリ
体質改善 健康生活 奇想天外 四捨五入
これから徐々に 痩せてく様を 期待をしつつ お待ちあれ
夜遅くにやり始めて…(笑)